めんどくせぇ世の中ですね!
めざまし8で”見るハラ”特集をやっていて、
女性が街中で感じる男性の性的な視線を気にしており、見るハラだと訴えている。
女性側の主張としては、
『私たちは見られたいからこの格好をしてるわけじゃない。
好きな格好をしたいだけ』
とのことです。
しかし、男性も見たくないを見せられた挙句、
見せハラ扱いされるのは納得がいかないと思います。
チラ見どころじゃない!ガン見だから!
リモート出演した『あおちゃんぺ』さんは、見るハラ絶対許せない派として熱弁を振るっていました。
チラ見どころじゃなく尋常じゃない程、ガン見されるようです。
まぁ確かに綺麗な方だし、そんな方がセクシーな格好をしていれば見てしまうのは
しょうがないと思います。
あおちゃんぺさんもチラ見程度なら問題ないとしており、
どうも実体験として、かなり近い距離でガン見されたり、不快な思いをしているようです。
確かに、顔を覗くような距離感で見られれば恐怖を感じますが、
それはもはや”見るハラ”のラインを越えて別の問題だと思うのですが・・・
視線から感情までは読み取れない
谷原さんの主張として、視線を送っていたとしても、
それが性的なものなのか、それとも不快で見ているのかは解らないというもの。
確かにそうですよね。
視線を向けられた方が勝手にドベスケ視線だと思っていても、
実は全く違う感情で、迷惑だと思っているかもしれません。
視線一つから相手の感情まで読み取る事は難しいように思います。
あおちゃんぺさん大暴走!そんな服を売るな!
「私たちは普通に売られてる物を着てるだけ。
見せハラというなら、そんな服売らなければいいじゃないですか」
とのこと。
いや、だったら見られたからってガタガタ言うのもおかしくないですか?
この服・・・明らかに露出度も高いし、見られるだろうな・・・
って、買う前から想像できますよね?
そんなに人の視線が気になるのであれば、そういう服を買わなければいいだけの話です。
「は?着たい服着てるだけなんだから、見るほうが見なきゃいいだけでしょ」
ってのは、あまりに自己中心的な物言いだと思うのは自分だけでしょうか?
見るハラ絶対にゆるさない、でも好きなものは着る=お前らが見なきゃいい
結局自分の思い通りにしたいだけって事ですよね?
互いに歩み寄るべき
着たい物を着る。
それは自由ですよ。ですが、そこでさらに見るハラまで言い出すのは
流石に自分勝手すぎると思います。
どんな理由で見ているのかもわからないですし、
それに本当にカッコいい女性は、『どうぞ見たいなら好きなだけ見て頂戴』ってくらいの度量を持ち合わせてる人だと思います。
セクシーな女性に目もくれない男、そんなにいいですか?
ただのフニャチン野郎だと思いますよ。
まとめ
なんというか見るハラと見せハラ・・・両方の言い分があるだろうし、
これは平行線を辿る問題だと思いました。
夏場はこの暑さですし、薄着をしたい女性の気持ちもわかります。
しかし、男性が薄着のセクシーな格好を見ずに過ごす・・・そんな事は不可能だと思います。
女性が何に対して性的興奮を覚えるのか解りませんが、
それと同じ事をされてると思ってください。
不快な思いをしているのであれば、そういう格好を極力避け、
男性のいない場所で着ればいいと思います。
見るハラはやだ!!でも好きな服は着たい!!
見せハラとかいうなら、こんなセクシーな服売るな!!
は、あまりにも我侭が過ぎると思います。
自由な服を着ることを否定はしませんが、それに伴う弊害はある程度我慢すべきだと思いました。
ポイント
着たい服を着てるだけ
・着たい物を着る自由はあるが、それで多少の視線を感じる事は我慢が必要。
→その視線が性的なものかどうかはわかりようがない受け手の主観でしかない
・男性側も、度を越えたガン見は控えるべし!
街中からセクシーな服装の女性が消えると悲しいでしょ!
・互いに配慮が必要という話